なるがままにされよう

このGブログも6年目に入りました。気が向いたときに書きます汗

音楽

インターバル・シグナルを聴いている

なるがです。 『インターバル・シグナル』(Interval signal 、略称『IS』)というのをご存知でしょうか。これは、ラジオ放送局が主に放送開始前に送出する、放送局を識別するための音楽の事をいいます。 いわゆるオープニングやクロージング音楽とは別であ…

ポール・マッカートニーのベースプレイ

なるがです。 ザ・ビートルズのベーシストと言えば、皆さんご存知のようにポール・マッカートニーですね。 今回はポールのベースプレイについて、まぁ出尽くした感はあるのですが、それでも僕の思うところを挙げてみたいと思います! いつもの事ですが、突然…

なつかしい歌謡曲は名曲ぞろい

なるがです。 突然ですが、急に聴きたくなる歌謡曲ってありますよね。何かの拍子にふとメロディがよぎり、どうしても聴きたくなる、というやつです。 僕もたまにそんな時がある訳で、とある曲を検索してみたのですが、それ以上に懐かしい名曲の数々がずらり…

バーバー 弦楽のためのアダージョ 

なるがです。 しかし暗い!とてつもなく暗い!かなり落ち込めます!とことんまで落ち込めます! ひどく疲れた日や、悲しい事があった日にふと聴きたくなり、一人で暗くなっています(笑) 今日も何となく聴きたくなり、夜中にひっそりと癒されておりました。皆…

J.S.Bach BWV1006a リュート組曲 ホ長調 プレリュード

なるがです。 ヨハン・セバスティアン・バッハ。18世紀のドイツで活躍した作曲家・音楽家です。現在バッハの名を知らない人はほとんどいません。日本では音楽の父とも称されてますよね。音楽のジャンルに関係なく、バッハから多大な影響を受けているミュージ…

この道わが旅、そして伝説へ…

なるがです。 もうすっかり春ですね。この季節になるとバイクに乗りたい願望が毎日の様に出てきます!まだまだ運転禁止令が発令中なので、走っているバイクを見ては妄想を膨らます日々であります。 太陽の心地よい暖かさと空気感が最高の季節です。過去に色…

Hey Jude ヘイ・ジュード

なるがです。 今回はビートルズの曲の中でも、特に大好きな「ヘイ・ジュード」をダラダラと綴りたいと思います。 The Beatles - Hey Jude 「ヘイ・ジュード」は、ザ・ビートルズが1968年8月にリリースした18枚目のシングル曲で、作詞作曲・ヴォーカルをポー…

Dear Prudence  親愛なるプルーデンス

なるがです。 プルーデンスは、イギリスの女優ミア・ファローの妹です。 そのプルーデンスにこの前手紙を送ったのですが・・・ てか誰だよ! という話ではなくて、(まったく興味ない) 「Dear Prudence」は1968年に発表されたザ・ビートルズ、通称「ホワイト…

癒されるクラシックギターのメロディ「カヴァティーナ」

なるがです。 Stanley Myers "Cavatina" performed by Per-Olov Kindgren 癒しの音楽は人それぞれだと思いますが、僕にとってこの「カヴァティーナ」がそれに当たります。何といってもシンプルで切なく哀愁を帯びた優しいメロディと、クラシックギターの音色…

なぜか聴き入ってしまう楽曲 『ブリーフ&トランクス』

なるがです。 『ブリーフ&トランクス (伊藤多賀之、細根誠)』という男性フォークデュオをご存知でしょうか? フォークデュオとは、二人組で主にアコースティックギターを演奏しながら楽曲を歌う音楽形態の総称である。1960年代からのフォークソングブーム…

Salyuにハマってます 2回目

なるがです。 相変わらずSalyuを毎日聴いて癒されております。 しかしこの歳になると最近の音楽シーンなどには全く付いて行けず、気付いたら知らない人だらけで・・。音楽業界の流れの早さに愕然とします・・。必然的に今までの聴きなれたアーティストどまり…

Salyuにハマっています

なるがです。 今日から9月ですが、急に涼しくなってきました。あの気だるい暑さはいずこへ?という位過ごしやすくなりました。ほんとに朝晩は寒いくらいです。あと一回子供たちとプールにいけるかな・・・などと思っている今日この頃です。 そして今、Salyu…