なるがままにされよう

このGブログも6年目に入りました。気が向いたときに書きます汗

なるがままにされよう タイトルの意味について

なるがです。

 

今回はブログタイトルにしている『なるがままにされよう』について書いてみます。

元ネタは「The Beatles」ポールマッカートニー作曲の「Let it be」です。言わずと知れた超名曲ですが、今の若い人達は知ってるのかな。

 

Let it be この曲の背景

この頃のビートルズはすでに解散寸前の末期状態でした。そしてこの曲が4人で作る最後のシングルとなります。ポールは最後まで解散を回避したかったのですが、それも叶わず、1970年解散となります。

曲中に『なすがままに、すべて神の御心のままに委ねなさい』と出てきますが、これがLet it beの意味です。

最後のシングルということで、当然4人の思いが詰まっているはずです。曲を作ったポールにすればなおさらです。

メンバーの気持ちがバラバラになっていくのを目の当たりにしながら、やがて自分の中の葛藤から神に委ねる心境にまで昇華した、ポールの究極の魂がこめられた作品です。

 


辛い時に聞いて欲しい洋楽 Let it be-glee cast(オリジナル流せよ)

 

ところで、大ヒットとなったアナ雪の『Let it go〜ありのままで』は有名なので誰でも知ってますよね。ですがよく似ている『Let it be〜なすがままに』では意味合いが違ってきます。英語の『Let it go』と『Let it be』はどう違うのか?

簡単に言うと自分でコントロールできるかです。

『ありのままで』なら自分でコントロールする事ができます。しかし『なすがままに』では、コントロールするのは自分ではなく、神です。いや・・ちょっと宗教入ってしまいそうなので、僕なりの解釈で言えば、見えない大きな力・流れです。

 

かといってボケーっと何もせずにいれば何とかしてくれる、ではありません。

努力して自分でやるべきことはやった、その結果がどうなるかは神に委ねます。

という事です。合格発表を待つ心境とでも言いましょうか。

 

人生はまさにこんな事の連続です。そして下された結果に対して何も出来ない、受け入れる事しか出来ないのです。まさに『なすがままにされる』のです。

そしてその結果に対しての行動を僕らはまた起こしていきます。

 

僕は「ありのまま」の自分とはどういう事なのかはっきりと分かりませんが、あえて言うならスッポンポンのフル○ン丸裸・・ではなく、自分に嘘偽りなく正直で、ストレスのない解放された状態なのかなと思います。

そうやってコントロールした「ありのままの自分」も元はなすがままにされた結果。

自分たちは知らずのうちにすべて流されているのかもしれません。

 

じゃあもう降参。全部受け入れます。

ならば、『なるがままにされよう』と決めたのです。

 

答えなんて見つけに行っても見つからないもので、その途中でいきなりポンと出してくれるもんです。だけどいつ出るかは分からない。

ただ、見つけるのをやめたらもう答えは出てこなくなります。たまには休んだっていい。走り続けながら、すべてなるがままにされるのです。

 

なんて偉そうに言ってますけど僕は基本呑気なんで、ぼけーっとしていると思います。何もせずになるがままにされとります。

おいしい話ないかな。

 ではまた。