なるがままにされよう

このGブログも6年目に入りました。気が向いたときに書きます汗

人が行動を起こすのはポジティブ思考ではなく、ネガティブ思考だ

なるがです。

 

最近めっきり寒くなって、布団からなかなか出られない季節になりました。この心地良いまどろみの中でずっとこうしていたい…。

とは言っても休日ではないので頑張って起きるのですが、小学生の娘は毎朝こんな感じでまどろみっぱなしなのです。学校はどうするん!?てな具合に。

 

当然朝から妻はカリカリ、火の粉がなぜか僕にまで飛び火。起こしに行っても

「分かった分かった!起きるから!」の一点張り。しかも何故か逆ギレ。生意気盛りの年頃です。「そこに居たら余計起きられへんし!」と意味の分からない事まで言ってまだ寝ようとする。

結局無理やり起こして何とか集団登校ギリに間に合わせるのですが、毎日こんな調子では先が思いやられます…。なんとかならんもんですかね。

 

出来れば無理やりたたき起こしたり、大声を出したりしたくはありません。妻にとっても子供にとってもストレスだろうし、お互いにそう思っているはずです。

自分で起きてくれる事が望みですので、どうしたら起きれるようになるのか模索中です。

 

まず、起きられない原因を考えてみます。

  • 夜更かしによる睡眠不足
  • 目覚ましアラームをかけていない
  • 学校に行きたくない
  • ま、いっか。という諦め?

 遠足や楽しいことならスパッと起きるのに、普段の起床が出来ません。

となると、前の晩からの意識付けが重要なのかな?

 

 起きるために何をしておくか

  • 枕に話しかける(これはマジで効く)←大丈夫?
  • 目覚ましアラームセット
  • 楽しいことを用意しとく
  • 寝る前のストレッチなどで熟睡を促す
  • 寝坊は良くないことだ、と諭すw

 

そして、朝しっかり起きれる事で

  • 『早起きは三文の徳』
  • 『心にゆとりがもてる』
  • 『いい頃合いに頭が働き出す』

などなどいい事づくしな事を教える。

 

朝活とやらも推奨されていますし、朝が持つパワーはやはり凄いのです。確かに早起きは気持ちいいですもんね。

 

しかーし、娘に諭すように言ったところで馬の耳に念仏。小学生にとって三文ばかりのはした金などどうでもよい事なのでありました。

かく言う僕自身も、余程の気合いがなければ朝活等を習慣化することはとても難しいと感じます。せいぜい三日坊主が関の山です(笑)

 

 朝活などポジティブな思考は一見すると『なるほど!』と前向きな気持ちになります。

実際に成功者はポジティブ思考な人が多いですし、バイタリティがあって、何事にも熱い。そしてやはり行動力が突き抜けています。その行動力を僕にも分けてもらいたいですほんと。

 

でもほとんどの人は『朝は出来るだけギリギリまで寝ていたい』のでは?(僕がそうです)

朝こそがすべて!と、さも最強かの如く書いてあったりするので一応やってみるのですが、全然続かなくてむしろストレスでしかなくなりました。

性格にも関係しているのかもしれませんね。(言い訳)

 

 

一方、ネガティブな思考とはどうなんだろ?

 朝起きれない事で自分に不利に働く事=ネガティブ と捉えてみます。

  • 怒られる
  • ご飯を食べる時間がない
  • 走らなければならない
  • 遅刻する
  • みんなからの白い目

ん~、こっちの方が起きる動機になりやすいと思いませんか。

僕でしたら『心にゆとりを持てる』から起きようとは思わないですし、『始業時間にあわせて最高の状態で迎える』ために起きようなどサラとも思いません。(威張って言うことでもないが)

 

 

つまり、人を突き動かすのは負の感情でしかない。嫌な事態を回避したいと思う感情によって行動しているのだと言えます。

遅刻して上司にどやされる、仲間に迷惑をかける、などの事態を回避したい為に渋々起きるのです。

そしてこの瞬間の『起きよう』というその選択が、ネガティブからポジティブに変換されます。

f:id:narugapapa:20171224183820p:plain

ネガティブを嫌だと思わなければそれは変換されずドツボにはまるだけです。面倒だ、バックレようの思考です。

 

 

これはいろんな場面で見て取れます。例えば自分が嫌だなぁと思うことは?

家だと

  • トイレのドア開けっ放し
  • 部屋の散らかり
  • 車の汚れ
  • 今月も赤字

などなど….。

もし、トイレのドアが無かったら、まる見えになりますから嫌だなぁと思いますよね。

まさか『解放感が最高!』『もっと見て欲しい』とはならないはずです。最中に目が合おうものならとんでもなく気まずいです。特に大きい時は。

まる見えが嫌だから『閉めて安心したい』というポジティブな行動を取ります。取らなければただの変態です。(例がおかしいわ)

 

人が行動を起こすのは快楽が最も強い動機ですが、その根っこには負の感情が隠れているのです。

 

 僕は電車通勤なのですが、絶対座りたいので何としてもその定刻の電車に間に合わせます。

これも、『座れなかったら嫌だ』という負の感情が先行しています。しかし、ここで諦めてしまうと座れません。やはり変換作業が必要なのです。

 

 で、結局娘がどうしたら起きれる様になるのか?

答え=分かりません(なんじゃそりゃ)

結局は 自分の中で変換作業をやっていくしかないのでしょう。これからも声掛けは続けますが、甘やかす事なく今は長い目で見守って行く事にします。

 

駄文失礼致しました。