なるがままにされよう

このGブログも6年目に入りました。気が向いたときに書きます汗

出ないなら出るまで待とう~やるやる詐欺

今週のお題「やる気が出ない」

 

なるがです。

 

 最後にブログ更新をしてから早1か月半です。この月日が何を表しているのかと言えば『やる気の無さ』に他ありません。いえ、やる気はあるんですが体がいう事を聞いてくれないのです。

「やる気が出ない」とは、やる気はあるのにも関わらず、体がいう事を聞いてくれない状態なんですね。(2回言ってる)

 

そしてこの時期になると何故か無気力になってしまう人達がわんさか出てくるという。特に言われているのがGW明けに続出するという「五月病」です。

「さつきびょう」ではなく「ごがつびょう」と読みます。間違っても「さつき命」という意味ではありませんので注意が必要です。これは見方によってはただの惰性に捉えられたりする事もあります。

 

 新入生や新入社員が4月の不安と緊張の毎日から、GW連休によっていったん解放され気が抜けてしまい、何となく無気力になってしまう…。今さら説明など必要ない、誰しも一度は通ってきた道だと思っております。

 

 この五月病というワードは1968年には流行語にもなったそうで、2021年の現代でもそうですが毎年話題に上がります。人間のメンタルというものはそんなに変わらないものなんですね。

しかし時代背景を見ると全く違います。たくさんの事例が挙げられますが、例えば入ってくる情報量が当時とは格段に違います。ネットのない時代でも同じようにさつきに入れ込む人たちがいたという事は、時代背景は関係ないという事なんでしょうか。その辺は専門家の方々が詳しく教えてくれると思いますので勝手に調べたらいいです(言い方)

 

 この五月病も甘く見ているとうつ病を発症したりするので慎重に対処する事が大切です。現在の認識では5月に限った事ではなく、夏休み明けや大きく環境が変わった時などに症状が現れると言われています。

それがまさに今現在のコロナ禍に当てはまるでしょう。…いえ、この状況はそもそも5月病ではありません。それ以前から続いているのですから。

大学に入学したものの全然登校出来ていない1年生も大勢いますし、新社会人たちも仕事の基礎もそこそこに、4月のスタートダッシュをさせて貰えない事が殆どなんじゃないでしょうか。

そして外出自粛に時短要請、休業要請。行きたいところにも行けず、稼げるときに稼がせてもらえない。こんなにもどかしい事はありません。これではやる気が出なくなるのも当然です。

 

 しかしそこで悩んでいても、何かのせいにしても始まりません。環境に適応出来ない人が比較的この症状に悩まされるようです。真面目に考える事は重要な作業の一つですが、それにとらわれ過ぎてもいけないと思います。

聞くところによれば学校に一度も行っていない大学生も、オンライン授業がラクでいい!交通費もかからないし雨の日も外に出なくていいし最高!との意見もあります。

テレワークで職場のストレスから解放された、との声もありますし、環境にうまく乗っかったんだなぁと。すべては捉え方次第、そして利用できる事はしてしまおう。

 

 やる気のせいにしてしまうのは簡単ですが、少しでも動き出してみれば何かが動くでしょう。今僕が1か月半ぶりに重い腰を上げて書き始めましたが、どうでしょう、流れに乗ってきてなんともスラスラと文章を書いているではありませんか(実はそうでもない)

でも書き始めるまでに結構時間かかっているんです。さぁ書くぞ~と思いながら人のブログを読み始めたり、テレビに見入ってしまったり、ツイッターさわったり……早く書けよ!(笑)  うちの奥さんなんかコロナ禍で始めたオンラインゲームにハマってしまって、やる気出ないどころかやる気マックスで最悪です。

毎日毎日ゲームしてるのでついに僕も堪忍袋の緒が切れて、

「自分いつまでゲームしてるん⁈⁈これでいいと思ってるん⁈〇✕△◇・・・!!」と長々と説教してしまいました。(メールで)

 

 でもいつの間にか友達いっぱい作って毎日大笑いしながらやってます。これはこれでいいのかな。僕には真似出来ないコミュニケーション能力です。笑う事はストレスの発散にも繋がりますし、本当に楽しそうなので羨ましくもなります。

ただちょっとやり過ぎは良くありません。「静かにしてくれますかー?」と中学生の娘が直接苦情を言いつけてるのをよく見ます(強くなったな)  僕と同盟の様な結束感も生まれたのでこれはこれで僕にとって好都合だなと。アンチ妻を餌に娘とコミュニケーションを取りまくるのだ。普通は父親を避ける年頃ですから、今のうち(笑)

 

 僕は毎日朝5時に出て21時ごろ帰る生活なので家では寝る事がメインになっています。こんな毎日じゃ何もやる気が出な~い!出るはずありません。「おうち時間」が増えて色々な事にトライする人も増えていますが、僕にはそんな時間はほぼありません。

ですが作り出す事は出来ます。少しでもその時間を作るためにどう考えて動くか、これだけでも相当な動機付けになります。

不平不満は山ほどありますが、なるべくそれに囚われないように心がけています。満たされてしまうとアタマがパンクして動けなくなるので、気になる事は早めに改善・処理したいところです。やる気リソースを常に置いておくイメージです。

 

 やる気が出ない、結構じゃないですか。そんなに悩まなくても何とかなります。夏休みの宿題だってそうです。8月31日のあのスパートは一体何なん⁈ ていう位の追い込みを見せつけます、よね?(僕だけ?) 

やる気なんて勝手に出てくるんですよ。必要に迫られれば人間はできるのです。だからやる気が出なければそれまでダラダラしてたっていいんです。やるやると言いながら、しなくてもいい。更新頻度をあげたいと言いながら1か月半放置でもいいんです。

ただ優先順位は考えなくてはなりません。放置して人に迷惑が掛かってしまう事などは早く片付けるべきです。考え方のベースとしては、『利己でなく利他の心』を持って事にあたる。これでほとんどの事は上手くいきます。(たぶん)

徳川家康のようにゆったりと、しかしどっしりと構えて、やる時はしっかりやって結果を出す。そのようにありたいと思っています。